医学研究講義
平成26年度
| 医学研究講義 開催案内 (博士課程 共通コア科目) | 
 ※医学研究講義、医学研究特論の1回にカウントされます(但し、休学者は除く)。
 
 2015.2.19更新
| 回 | 日 時 | テーマ | 講 師 | オーガナイザー | 備 考 | |
| 30 | 3.25(水) 13:00~ 14:00 | 脳幹ニューロンによる自発呼吸の生成 | NIH-NINDS, Cellular and Systems Neurobiology | 越谷 直弘 先生 | 桑木 共之 (統合分子生理学) | 医系基礎棟2階 大学院講義室 | 
| 29 | 1.30(金) 17:00~ 18:30 | 驚異的な乾燥耐性をもつネムリユスリカと宇宙生物学実験 | 独立行政法人 農業生物資源研究所 | 奥田 隆 上級研究員 | 馬嶋 秀行 (顎顔面放射線学) | 共通教育棟4階 402講義室 | 
| 28 | 1.28(水) 13:00~ 18:15 | 第8回桜ヶ丘地区(基礎系)研究発表会 ※出席回数3回分にカウントします。 ※基礎系以外の研究分野の大学院生のみなさまも聴講できます。 | 詳細はコチラをご確認ください | 小片 守 (法医学) | 鶴陵会館 中会議室 | |
| 27 | 1.28(水) 17:00~ 18:30 | 脊髄損傷からの回復過程における大規模回路再編 | 生理学研究所 発達生理学研究系 認知行動発達機構 研究部門 | 伊佐 正 教授 | 亀山 正樹 (神経筋生理学) | 医系基礎棟2階 大学院講義室 | 
| 26 | 1.20(火) 18:30~ | 体色の進化とKit受容体型チロシンキナーゼ | 岐阜大学大学院 医学系研究科 組織・器官形成分野 | 國貞 隆弘 教授 | 小戝 健一郎 (遺伝子治療・再生医学) | 鶴陵会館 中会議室 | 
| 25 | 1.9(金) 18:00~ | iPS細胞を用いたヒト肝臓創出技術の開発 | 横浜市立大学大学院 医学研究科 臓器再生医学 | 谷口 英樹 教授 | 小戝 健一郎 (遺伝子治療・再生医学) | 鶴陵会館 中会議室 | 
| 24 | 1.9(金) 16:30~ 17:30 | 幹細胞分化誘導系を用いたステロイドホルモン合成関連遺伝子の転写制御 | 福井大学医学部 分子生体情報学 | 宮本 薫 教授 | 宮田 篤郎 (生体情報薬理学) | 医系基礎棟2階 大学院講義室 | 
| 23 | 12.19(金) 18:00~ 19:30 | 未知のペプチドホルモンの発見から臨床応用まで:グレリンを例として | 久留米大学 分子生命科学研究所 遺伝情報研究部門 | 児島 将康 教授 | 宮田 篤郎 (生体情報薬理学) | 医系基礎棟2階 カンファレンス室 場所が変更になりました | 
| 22 | 12.18(木) 18:00~ | 多能性幹細胞を用いた膵の再生医学と創薬への展開 | 東京工業大学大学院 生命理工学研究科 | 粂 昭苑 教授 | 小戝 健一郎 (遺伝子治療・再生医学) | 鶴陵会館 中会議室 | 
| 21 | 12.17(水) 17:00~ 18:30 | ホルメーシスとはなにか | 京都大学大学院 生命科学研究科 統合生命科学専攻 細胞周期学分野 | 石川 冬木 教授 | 亀山 正樹 (神経筋生理学) | 医系基礎棟2階 大学院講義室 | 
| 20 | 12.16(火) 18:45~ 20:00 | 「そのうち始める臨床研究のために」 ~感染症を含めた実臨床からの問題提起~ | 大分大学医学部 呼吸器・感染症 内科学講座 | 小宮 幸作 先生 | 井上 博雅 (呼吸器内科学) | 共通教育棟5階 501講義室 | 
| 19 | 12.16(火) 18:00~ 19:00 | Identification of microRNA-regulated novel molecular pathways in human cancers | 千葉大学大学院 医学研究院 先端応用医学講座 機能ゲノム学 | 関 直彦 准教授 | 中川 昌之 (泌尿器科学) | 鶴陵会館 中会議室 | 
| 18 | 12.15(月) 18:00~ 19:30 | 室傍核ネスファチン・オキシトシンによる摂食制御と肥満症・精神疾患治療の展望 | 自治医科大学 生理学講座 統合生理学部門 | 矢田 俊彦 教授 | 桑木 共之 (統合分子生理学) | 医系基礎棟2階 大学院講義室 | 
| 17 | 12.5(金) 19:10~ 20:30 | in vitro および肺炎モデルマウスを用いたAcinetobacter baumanniiに対するsulbactamのPK/PDの評価 | 鹿児島大学 医学部・歯学部 付属病院 薬学部 | 梅﨑 靖弘 先生 | 井上 博雅 (呼吸器内科学) | 共通教育棟5階 501講義室 | 
| 局所麻酔下における胸腔鏡検査について | 獨協医科大学 呼吸器・アレルギー内科 | 石井 芳樹 主任教授 | ||||
| 16 | 12.2(火) 18:45~ 20:00 | 特発性肺線維症の臨床と研究におけるパラダイムシフト | 東京慈恵会医科大学 内科学講座 呼吸器内科 | 桑野 和善 教授 | 井上 博雅 (呼吸器内科学) | 共通教育棟5階 501講義室 | 
| 15 | 12.2(火) 18:30~ | 生殖器形成機構から考える器官形成のエッセンス;器官形成における融合及び筋肉発生機構について | 和歌山県立 医科大学(WMU) 遺伝子制御学研究部 | 山田 源 教授 | 小戝 健一郎 (遺伝子治療・再生医学) | 鶴陵会館 中会議室 | 
| 14 | 11.29(土) 8:50~ 16:00 時間変更注意 | 第7回 鹿児島大学大学院 医歯学総合研究科 歯系大学院生研究発表会 ※出席回数3回分にカウントします。 ※医系研究分野の大学院生のみなさまも聴講できます。 | 詳細はコチラをご確認ください | 口腔先端科学 教育研究センター | 鶴陵会館 大ホール | |
| 13 | 11.27(木) 17:00~ 18:30 | Contribution of gut chemosensory system on gastrointestinal function (消化管機能における化学受容システムの寄与) | 静岡県立大学 食品栄養環境科学 研究院 環境生理学研究室 | 桑原 厚和 教授 | 亀山 正樹 (神経筋生理学) | 医系基礎棟2階 大学院講義室 | 
| 12 | 11.25(火) 19:00~ | MR による分子画像とその臨床応用 | 鹿児島大学大学院 医歯学総合研究科 放射線診断治療学 分野 | 吉浦 敬 教授 | 佐野 輝 (精神機能病学) | 鶴陵会館 中ホール | 
| 11 | 11.11(火) 18:30~ 20:00 | 肺癌の基礎研究と米国臨床医学 | Assistant Professor Hematology/Oncology University of Kansas Medical Center | 小宮 武文 先生 | 井上 博雅 (呼吸器内科学) | 共通教育棟5階 501講義室 | 
| 10 | 11.10(月) 18:00~ 19:00 | 最新のゲノム技術でcommon diseaseと闘う ―脳動脈瘤から子宮内膜症の解析― | 国立遺伝学研究所 | 井ノ上 逸朗 教授 | 堀内 正久 (衛生学・健康増進医学) | 医系基礎棟2階 大学院講義室 | 
| 9 | 9.20(土) 13:00~ 17:35 | 鹿児島大学保健医療研究会 第8回合同研究発表会 ※出席回数2回分にカウントします。 | 当日のスケジュールは→コチラ | 於保 孝彦 (予防歯科学) | 共通教育棟1階 保健学科会議室 | |
| 8 | 9.12(金) 18:30~ 19:30 | Neuro-MR Spectroscopy of Oncometabolites | Associate Professor, Advanced Imaging Research Center University of Texas Southwestern Medical Center | Chango Choi, PhD | 吉浦 敬 (放射線診断治療学) | 共通教育棟4階 401講義室 | 
| 7 | 7.31(木) 18:30~ | 再生医療等製品の実用化に向けて(仮) | 独立行政法人 医薬品医療機器 総合機構(PMDA) 再生医療製品等審査部 審査役 | 前田 大輔 先生 | 小戝 健一郎 (遺伝子治療・再生医学) | 鶴陵会館 中会議室 | 
| 6 | 7.22(火) 18:00~ 19:30 時間変更注意 | 精神障害に対する薬物療法について考える | 愛媛大学大学院 医学系研究科 精神神経科学講座 | 上野 修一 教授 | 佐野 輝 (精神機能病学) | 鶴陵会館 中ホール | 
| 5 | 7.15(火) 18:00~ 19:30 時間変更注意 | レビー小体型認知症の診断と治療の最前線 ※6/13テーマに変更がありました。 | 熊本大学大学院 生命科学研究部 神経精神医学分野 | 池 田 学 教授 | 佐野 輝 (精神機能病学) | 鶴陵会館 中ホール | 
| 4 | 7.10(木) 18:30~ | 再生医療等製品の実用化に向けて(仮) ※台風のため中止となりました | 独立行政法人 医薬品医療機器 総合機構(PMDA) 再生医療製品等審査部 審査役 | 前田 大輔 先生 | 小戝 健一郎 (遺伝子治療・再生医学) | 鶴陵会館 中会議室 | 
| 3 | 7.3(木) 18:30~ | エピジェネティクス入門 | 大阪大学大学院 医学系研究科 幹細胞病理学 | 仲野 徹 教授 | 小戝 健一郎 (遺伝子治療・再生医学) | 鶴陵会館 中会議室 | 
| 2 | 7.3(木) 17:00~ 18:30 | 脳を診る: 神経疾患への臨床神経生理学的アプローチ | 九州大学大学院 医学研究院 臨床神経生理学分野 | 飛松 省三 教授 | 有田 和徳 (脳神経外科学) | 医系基礎棟2階 大学院講義室 | 
| 1 | 6.12(木) 18:00~ 19:30 | 臭覚情報処理機構と呼吸パターン | 東京大学医学系研究科 細胞分子生理学 | 森 憲作 教授 | 桑木 共之 (統合分子生理学) | 医系基礎棟2階 大学院講義室 | 
医学研究講義 開講申込手順
医学研究講義の掲載のお申し込みは、以下の申込書をご記入いただき、 ポスターを添付の上、学務課医歯学大学院係(isggdi@kuas.kagoshima-u.ac.jp )までメールにてお知らせ願います。
     ● 医学研究講義 開講申込書 ※赤文字の項目を入れてください
医学研究講義 開講申込書 ※赤文字の項目を入れてください
     ●医学研究講義ポスター        任意の様式で結構です。     ポスター例1
ポスター例1  ポスター例2
ポスター例2
認定後、ホームページ等に掲載をさせていただきます。

