麻酔は呼吸・循環など全身のあらゆる機能に影響を与えるため、細胞レベルから臓器レベルまで麻酔薬の及ぼす作用は、麻酔科の重要な研究課題です。それ以外にも、ショックの病態生理、そしてその治療に関する研究も行っています。また、痛み、とくに術後痛の発生機序に関する基礎的な研究は当教室の主要な研究テーマになっています。
当教室では基礎的なレベルの高い研究を行うために学内の基礎医学講座と連携をとり共同研究も積極的に推進しています。
研究室概要
部局 |
大学院医歯学総合研究科 |
Graduate School of Medical and Dental Sciences |
専攻 |
先進治療科学専攻 |
Advanced Therapeutics Course |
大講座 |
生体機能制御学 |
Functional Biology and Pharmacology |
分野 |
侵襲制御学 |
Anesthesiology and Critical Care Medicine |
分野サイト |
https://www3.kufm.kagoshima-u.ac.jp/ana-ccm/ |
分野サイト
連絡先
TEL.099-275-5430/ FAX.099-265-1642
主要研究テーマ
前帯状皮質における疼痛への神経応答の探求
|
Neural responses to pain in the anterior cingulate cortex
|
疼痛に対する一次体性感覚野の神経活動変化のメカニズムの究明 |
Investigating the mechanisms of neural activity changes in primary somatosensory cortex in response to pain. |
スタッフ
教授
氏名 |
松永 明 Akira MATSUNAGA |
専門分野 |
麻酔学、周術期医学、心臓麻酔 |
研究テーマ |
・非侵襲モニタリング |
研究者総覧 リポジトリ
准教授(手術部)
氏名 |
五代 幸平 Kohei GODAI |
専門分野 |
|
研究テーマ |
|
研究者総覧 リポジトリ
講師
氏名 |
中原 真由美 Mayumi NAKAHARA |
専門分野 |
麻酔蘇生学、集中治療医学 |
研究テーマ |
・肝虚血再潅流障害における麻酔薬の臓器保護作用 ・糖尿病における輸液管理 |
研究者総覧 リポジトリ
講師
氏名 |
山田 知嗣 Tomotsugu YAMADA |
専門分野 |
|
研究テーマ |
|
研究者総覧 リポジトリ
特任講師
氏名 |
向原 桂香 Keika MUKAIHARA |
専門分野 |
|
研究テーマ |
|
研究者総覧 リポジトリ
助教
氏名 |
内野 えりか Erika UCHINO |
専門分野 |
|
研究テーマ |
|
研究者総覧 リポジトリ
助教
氏名 |
榎畑 京 Kei ENOHATA |
専門分野 |
|
研究テーマ |
|
研究者総覧 リポジトリ
助教
氏名 |
針持 想 So HARIMOCHI |
専門分野 |
|
研究テーマ |
|
研究者総覧 リポジトリ
助教
氏名 |
萩原 信太郎 Shintaro HAGIHARA |
専門分野 |
|
研究テーマ |
|
研究者総覧 リポジトリ
助教
氏名 |
櫻井 絵里 Eri SAKURAI |
専門分野 |
|
研究テーマ |
|
研究者総覧 リポジトリ
助教
氏名 |
鬼塚 一聡 Kazutoshi ONITSUKA |
専門分野 |
|
研究テーマ |
|
研究者総覧 リポジトリ
特任助教
氏名 |
西藤 智照 Tomoaki SAITO |
専門分野 |
|
研究テーマ |
|
研究者総覧 リポジトリ
特任助教
氏名 |
野田 美弥子 Miyako NODA |
専門分野 |
|
研究テーマ |
|
研究者総覧 リポジトリ
主な研究実績
上村裕一
- Hasegawa-Moriyama M, Nakahara M, Saito T, Yamada T, Mukaihara K, Masuda M, Matsunaga A, Kanmura Y. The effects of glucose load on catabolism during remifentanil-based anesthesia in patients with diabetes mellitus: a prospective randomized trial. Open Journal of Anesthesiology, Vol.5, No.7, pp.155-162 (2015).
- Moriyama T, Matsunaga A, Nagata O, Enohata K, Kamikawaji T, Uchino E, Kanmura Y. Effective method of continuous rocuronium administration based on effect-site concentrations using a pharmacokinetic/pharmacodynamic model during propofol-remifentanil anesthesia. J Anesth. 2015 ahead of print
- Kuroki C, Godai K, Hasegawa-Moriyama M, Kuniyoshi T, Matsunaga A, Kanmura Y, Kuwaki T. Perfusion index as a possible predictor for postanesthetic shivering. J Anesth 28(1):19-25(2014).
- Godai K, Hasegawa-Moriyama M, Kurimoto T, Saito T, Yamada T, Sato T, Kojima M, Kanmura Y. Peripheral administration of morphine attenuates postincisional pain by regulating macrophage polarization through COX-2-dependent pathway. Molecular Pain Vol.10, No.1, pp.36 (2014).
- Kuroki C, Takahashi Y, Ootsuka Y, Kanmura Y, Kuwaki T. The Impact of Hypothermia on Emergence from Isoflurane Anesthesia in Orexin Neuron-Ablated Mice. Anesth Analg 116(5):1001-5 (2013).
- Hasegawa-Moriyama M, Kurimoto T, Nakama M, Godai K, Kojima M, Kuwaki T, Kanmura Y Peroxisome proliferator-activated receptor-gamma agonist rosiglitazone attenuates inflammatory pain through the induction of heme oxygenase-1 in macrophages PAIN 154:1402-1412 (2013).
- Nakahara M, Ito T, Kawahara K, Yamamoto M, Nagasato T, Shrestha B, Yamada S, Miyauchi T, Higuchi K, Takenaka T, Yasuda T, Matsunaga A, Kakihana Y, Hashiguchi T, Kanmura Y, Maruyama I. Recombinant thrombomodulin protects mice against histone-induced lethal thromboembolism. PLoS One. 8(9): e75961 (2013).
- Kakihana Y, Okayama N, Matsunaga A, Yasuda T, Imabayashi T, Nakahara M, Kiyonaga N, Ikoma K, Kikuchi T, Kanmura Y, Oda M, Ohmae E, Suzuki T, Yamashita Y, Tamura M. Cerebral monitoring using near-infrared time-resolved spectroscopy and postoperative cognitive dysfunction. Adv Exp Med Biol. 737:19-24, 2012.
- Takeyama M, Matsunaga A, Kakihana Y, Masuda M, Kuniyoshi T, Kanmura Y. Impact of skin incision on the pleth variability index. J Clin Monit Comput. 25:215-21, 2011.
- Imakiire N, Omae T, Matsunaga A, Sakata R, Kanmura Y. Can a NICO monitor substitute for thermodilution to measure cardiac output in patients with coexisting tricuspid regurgitation? J Anesth. 24:511-7, 2010.
- Kakihana Y, Matsunaga A, Yasuda T, Imabayashi T, Kanmura Y, Tamura M. Brain oxymetry in the operating room: current status and future directions with particular regard to cytochrome oxidase. J Biomed Opt. 13:033001, 2008.
- Ohmae E, Oda M, Suzuki T, Yamashita Y, Kakihana Y, Matsunaga A, Kanmura Y, Tamura M. Clinical evaluation of time-resolved spectroscopy by measuring cerebral hemodynamics during cardiopulmonary bypass surgery. J Biomed Opt. 12:062112, 2007.
- Matsunaga A, Shah PM, Raney AA. Impact of intraoperative echocardiography/surgery team on successful mitral valve repair: a community hospital experience. J Heart Valve Dis. 14:325-331, 2005.
- Kakihana Y, Matsunaga A, Tobo K, Isowaki S, Kawakami K, Tsuneyoshi I, Kanmura Y, Tamura M. Redox behavior of cytochrome oxidase and neurological prognosis in 66 patients who underwent thoracic aortic surgery. Eur. J. Cardiothorac. Surg. 21:434-439, 2002.
- Matsunaga A, Nomura Y, Tamura M, Kuroda S, Nishihira J, Yoshimura N. Energy-dependent redox state of heme a+a3 and copper of cytochrome oxidase in perfused rat brain in situ. Am. J. Physiol. 275(Cell Physiol. 44):C1022-C1030, 1998.
主な研究費取得状況
森山 孝宏
事業・種目 | 研究 | 期間 |
科学研究費 基盤研究(C) |
アスタキサンチンは敗血症性腎障害の新規治療薬となりえるか? |
2020-2021 |
向原 桂香
事業・種目 | 研究 | 期間 |
科学研究費 基礎研究(C) |
オプトジェネティクスをもちいた麻酔薬による術後認知障害の機序の解明 |
2020-2021 |
中原真由美
事業・種目 | 研究 | 期間 |
科学研究費 若手研究 |
インビボ神経活動イメージングを用いた蘇生後脳症における鎮静薬の脳保護効果の検討 |
2019-2020 |
科学研究費 基盤研究(C) |
インビボ神経イメージングによる敗血症関連脳症に関与する大脳神経回路同定と治療戦略 |
2021-2023 |
科学研究費 基盤研究(C) |
敗血症脳症に伴う特異的脳神経活動の機能的意義 |
2024-2026 |
五代 幸平
事業・種目 | 研究 | 期間 |
科学研究費 若手研究 |
神経障害性疼痛が慢性化すると脊髄後角における疼痛メカニズムは変化するのか? |
2020-2023 |
分野サイト