歯学部イブニング・セミナー (2005.1.25.更新) |
平成16年度日程表 (18:00開始)
回 | 開催日 | 場所 | 演題 | 講演者の所属・職・氏名 | コーディネーター | |||
1 | 4月5日(月) | 1示 | 魚類におけるカルシトニンの生理作用:ウロコを用いたアッセイ系の確立と骨のモデル系としての応用 (参考プリントは こちら ) |
金沢大学・自然計測応用研究センター | 助手 | 鈴木信雄 | 歯科機能 形態学 |
田畑純 助教授 |
2 | 5月13日(木) | 2示 | 放射線と生命のかかわりあい ─癌研究から宇宙研究へ─ | 奈良県立医科大学・医学部・生物学教室 | 教授 | 大西武雄 | 顎顔面 放射線学 |
馬嶋秀行 教授 |
3 | 5月18日(火) | 1示 | 赤外線を用いた機器分析技術と医歯領域への応用 ─FTIR入門─ | 本研究科 | 教授 | 伴 清治 | 歯科生体 材料学 |
伴清治 教授 |
4 | 6月3日(木) | 1示 | 接着補綴修復の理論と臨床 | 本研究科 | 教授 | 田中卓男 | 咬合機能 補綴学 |
田中卓男 教授 |
5 | 6月10日(木) | 1示 | 下顎運動からみた小児の咬合機能の発達 | 本研究科 | 教授 | 山﨑要一 | 口腔小児 発達学 |
山﨑要一 教授 |
6 | 6月17日(木) | 1示 | ミニスクリューを用いたインプラントアンカー (6/18 9:00~10:30 1示で、特別講義「歯の移動の生体反応」もあります。) |
岡山大学・院・医歯学総合・顎顔面口腔矯正学 | 教授 | 山本照子 | 顎顔面 育成学 |
黒江和斗 助教授 |
7 | 6月18日(金) | 2示 | ”Fish as vertebrate models for the study of olfaction” | Dept of Biol. Sci., Louisiana State Univ. | Professor | John Caprio | 口腔常態 解析学 |
原田秀逸 教授 |
8 | 6月25日(金) | 7セミ | ”Fish as vertebrate models for the sense of taste” | Dept of Physiol., Univ. of Utah | Associate Professor |
Willim C.Michel |
口腔常態 解析学 |
原田秀逸 教授 |
9 | 9月1日(水) | 4セミ | ”Intraoperative radiotherapy and the treatment of locally advanced or recurrent gastrointestinal malignancies at the Mayo Clinic” | Mayo Clinic | Consultant | ROBERT C.MILLER, M.D.,M.S. |
顎顔面 放射線学 |
馬嶋秀行 教授 |
Mayo Medical School | Assistant Professor |
|||||||
10 | 9月2日(木) | 1示 | 歯科臨床における局所麻酔薬アレルギー | 大阪大学 | 教授 | 丹羽 均 | 歯科麻酔 全身管理学 |
椙山加綱 教授 |
11 | 9月15日(水) | 1示 | 肺がんを切らずに治す重粒子(炭素イオン)線治療 | 独立行政法人放射線医学総合研究所重粒子医科学センター病院 | 治療課第二治療室長 | 馬場雅行 | 顎顔面 放射線学 |
馬嶋秀行 教授 |
12 | 11月2日(火) | 1示 | 骨粗鬆症と顎骨 | 新潟大学 | 助教授 | 江尻貞一 | 口腔顎顔面 補綴学 |
長岡英一 教授 |
13 | 11月22日(月) | 1示 | HIV感染症の口腔病変 | 本研究科 | 教授 | 杉原一正 | 顎顔面 疾患制御学 |
杉原一正 教授 |
14 | 12月10日 (金) |
1示 | 中西結合医学 -中国における伝統医療と西洋医学の融合、その現状と将来展望- |
南京医科大学・第一附属病院・中医科 | 主任教授 | 魏 睦新 | 口腔保健 推進学 |
伊藤博夫 助教授 |
※ 17:30開始です。 | ||||||||
15 | 12月17日 (金) |
1示 | 記憶とその障害~動物行動実験による薬物の評価~ | 本研究科 | 助教授 | 佐藤友昭 | 歯科応用 薬理学 |
西川殷維 教授 |
16 | 1月18日 (火) |
1示 | 骨軟部腫瘍の遺伝子診断 | 九州大学大学院医学研究院・形態機能病理学 | 教授 | 恒吉正澄 | 口腔病理 解析学 |
仙波伊知郎 教授 |
17 | 1月28日 (金) |
1示 | GPIアンカー型蛋白の生合成 -Pig-a誘導性コンディショナルノックアウトマウスの作成- |
本研究科 | 助手 | 作田哲也 | 歯系組織 保存学 |
鳥居光男 教授 |
※ 17:30開始です。 | ||||||||
18 | 2月4日 (金) |
5セミ | 歯学論文の書き方 | 九州歯科大学 | 教授 | 小園凱夫 | 歯科生体 材料学 |
伴清治 教授 |
19 | 2月10日 (木) |
1示 | 神経支配から見た咀嚼筋の層構成と分類:機能的解析のための解剖学的基盤 | 東京医科歯科大学 | 助教授 | 秋田恵一 | 歯科応用 解剖学 |
島田和幸 教授 |
20 | 2月14日 (月) |
7セミ | おいしさの口腔生理学 | 大阪大学大学院・人間科学研究科 | 教授 | 山本隆 | 口腔常態 解析学 |
原田秀逸 教授 |
※ 17:30開始です。 |
歯学部研究棟にあるセミナー室は下記のとおりです。
第1示説室(3F)、第2示説室(3F)、7階カンファレンス室(7F)
第4セミナー室(4F)、第5セミナー室(5F)、第6セミナー室(6F)、第7セミナー室(7F)