研究テーマ(研究室紹介)

 

顎顔面放射線学 スタッフ

当分野においては、臨床面では顎顔面領域の画像診断をはじめ、CT、MRI、核医学といった特殊検査、インプラント検査や造影検査、放射線治療などを行っています。研究面では、顎顔面領域疾患の診断の向上のための研究、活性酸素、ミトコンドリアをターゲットとした様々な疾患の原因解明に関する研究、宇宙放射線や、臨床レベルの放射線に対する人体への影響についての研究などを行っています。教育面では、歯科放射線学や臨床系実習に加え、選択科目において、教官と一緒に文献を読んだり研究活動を行っています。

研究室概要

部局 大学院医歯学総合研究科 Graduate School of Medical and Dental Sciences
専攻 先進治療科学専攻 Advanced Therapeutics Course
大講座 腫瘍学 Oncology
分野 顎顔面放射線学 Maxillofacial Radiology

連絡先

TEL.099-275-6272 / FAX.099-275-6278

主要研究テーマ

顎顔面領域のCT、MRI 及び核医学診断のコンピュータを用いた研究 Computer-aided diagnostic studies for the dento-maxillo regions using CT, MRI and nuclear imaging
顎関節症の画像診断学的研究 Studies for diagnosis for TMJ disease
癌治療に関する基礎研究 Studies for cancer treatments
宇宙放射線の人体に対する影響の研究 Studies for cosmic-ray exposure effect on human body
活性酸素が関連する疾病の発生機序の解明研究 Studies for mechanism of reactive oxygen related diseases
ミトコンドリアが関連する疾病の発生機序解明研究 Studies for mechanism of mitochondria related diseases

スタッフ

staff dummy

教授
氏名 田中 達朗 Tatsuro TANAKA
専門分野 歯科放射線学、画像診断学
研究テーマ ・MR画像診断

staff dummy

准教授
氏名 犬童 寛子 Hiroko INDO
専門分野 歯科放射線学、画像診断学
研究テーマ ・CT画像分析、MR画像診断
・酸化ストレスとミトコンドリア

研究者総覧 リポジトリ


staff dummy

講師(病院籍)
氏名 宮腰 昌明 Masaaki MIYAKOSHI
専門分野 歯科放射線学、口腔外科学
研究テーマ ・顎関節疾患の診断 / 治療
・CBCT画像分析

staff dummy

講師(病院籍)
氏名 川島 雄介 Yuusuke KAWASHIMA
専門分野 歯科放射線学
研究テーマ ・顎関節疾患の診断 / 治療
・CBCT画像分析

川畑義裕 Yoshihiro KAWABAT

助教(病院籍)
氏名 川畑 義裕 Yoshihiro KAWABATA
専門分野 画像診断学
研究テーマ ・核医学検査(骨、腫瘍、唾液腺シンチ)

研究者総覧 リポジトリ


主な研究実績

犬童寛子
  • 細胞内の活性酸素について、その大部分がミトコンドリア由来であることを明らかにした (Indo et al, Mitochondrion 2007)。
  • 微量放射線照射によって、抗酸化酵素をはじめとする遺伝子の発現が変化することを明らかにした (Indo et al, JCBN 2015)。

共同研究
  • 医学系: 筑波大学 消化器内科、東京大学 医学部、九州大学 先端融合医療レドックスナビ研究拠点、弘前大学 医学部、農業生物資源研究所、JAXA、放射線医学総合研究所、ケンタッキー大学 マーキー癌研究所 (アメリカ)、Chang Gung University (台湾)、西北工業大学(中国)、Heart Research Institute (オーストラリア) 等
  • 歯学系:日本大学松戸歯学部、日本大学歯学部、鹿児島大学歯科矯正学分野 等

産学連携

犬童寛子
事業・種目 / 期間研究
科研費 基盤研究(C)(代表)
平成23~26年度
28日間宇宙環境に曝露された細胞は細胞死に対して抵抗性を獲得するか?
国際宇宙ステーション(ISS)で14日または28日間培養した細胞について、細胞死等に抵抗性を示すか調べた結果、細胞増殖速度の亢進、活性酸素の増大、抗酸化酵素の活性上昇等が見られ、細胞死に対して抵抗性の獲得が示唆された。
科研費 若手研究(B)(代表)
平成13~14年度
PIXE 分析によるダイナミックMRIと高速螺旋CTでの腫瘍血管、血流の画像評価
MRI検査時に血液を30秒間隔で採取し、Gd造影剤微量混入時のPIXE分析を行ったところ、経時的に血中濃度のGd造影剤が減少しても十分に測定可能であることがわかった。
川畑義裕
事業・種目 / 期間研究
科研費 基盤研究(C)(代表)
平成20~22年度
核医学における放射線耐性薬品輸送タンパク質の腫瘍マーカーとしての可能性の検討
口腔悪性腫瘍患者の病理組織を用いてP-糖蛋白質、Na/K-ATPase、グルコース輸送蛋白、L-アミノ酸輸送蛋白の発現を調べたところ、P-糖蛋白質、Na/K-ATPase、L-アミノ酸輸送蛋白は、腫瘍組織の悪性度組織分化度、放射線薬品の集積度と高い相関を示した。これらの結果は動物実験でも同様の結果が得られたので、放射線薬品輸送蛋白質は腫瘍マーカーとしての可能性が確認された。
鹿児島大学
医学部
鹿児島大学歯学部
鹿児島大学病院
新ニーズに対応する九州がんプロ養成プラン
附属施設等