イブニングセミナー
令和2年度
令和2年度 開催案内
※特に注意書きがない場合は、18:00開始
医歯学総合研究科博士課程の学生が出席した場合は、協定により博士課程共通コア科目「医歯学研究講義」の出席回数にカウントされます。
開催場所で受付の出席簿に氏名を記入してください。
※但し、休学者は除く。
(2021.2.22現在)
| 回 | 開催日 | 演題・場所 | 講演者の所属・職・氏名 | コーディネーター | 
|---|---|---|---|---|
| 7 | 3.5(金) 18:00~ 20:00 | 『歯周組織再生療法における結合組織移植と遮蔽膜の比較検討』 | 水上歯科クリニック 院長 水上 哲也 先生 | 歯周病学 野口 教授 | 
| Zoomにてリモート開催 <申し込み先> 歯周病学分野:syoshi のあとに @dent.kagoshima-u.ac.jp を付けてください。 | ||||
| 6 | 2.24(水) 20:00~ 22:00 | 『即時埋入を振り返って』 | 西大津歯科医院 院長 森岡 千尋 先生 | 口腔顎顔面補綴学 西村 教授 | 
| Zoomにてリモート開催 口腔顎顔面補綴学:hotetu02@d1.dent. | ||||
| 5 | 1.27(水)  (開催終了) | 『再生療法と骨移植-何が良かったのか、悪かったのか長期経過観察からの考察』 | 水上歯科クリニック 院長 | 口腔顎顔面補綴学 | 
| ZOOMにてリモート開催 | ||||
| 4 | 12.14(水) 16:20~ 17:50 (開催終了) | JICA紹介&ラオス、アフリカ地域での活動 | JICA デスク宮崎  看護師 田代 芽衣 先生 JICA九州・市民参加協力課 山崎 正則 先生 | 国際歯科・人間科学 平間 准教授 | 
| Zoomにてリモート開催 | ||||
| 3 | 12.9(水) 20:00~ 22:00 (開催終了) | 今こそ始めよう、口腔内スキャナーによるインプラント補綴 〜最新エビデンスに基づく臨床とIEOSテクニック〜 | 船越歯科医院 歯周病研究所 診療部長 笹田 雄也 先生 | 口腔顎顔面補綴学 西村 教授 | 
| Zoomにてリモート開催 | ||||
| 2 | 11.25(水) 20:00~ 22:00 (開催終了) | インプラントオーバーデンチャーの臨床とエビデンス | 大阪大学歯学部 歯科補綴学第二教室 講師→准教授(11.11訂正) 和田 誠大 先生 | 口腔顎顔面補綴学 西村 教授 | 
| Zoomにてリモート開催 | ||||
| 1 | 10.28(水) 20:00~ 22:00 (開催終了) | インプラント治療における多職種連携と 臨床栄養学的アプローチに関する最近の展開 | 九州歯科大学 副学長 口腔再建リハビリテーション学分野 教授 細川 隆司 先生 | 口腔顎顔面補綴学 西村 教授 | 
| Zoomにてリモート開催 | 
場所について
| 歯学部研究棟 | 歯学部講義棟 | 歯学科病院棟 | |
|---|---|---|---|
| 4セミ:第4セミナー室 (4F) 5セミ:第5セミナー室 (5F) 6セミ:第6セミナー室 (6F) 7セミ:第7セミナー室 (7F) | 1示:第1示説室 (3F) 2示:第2示説室 (3F) 3示:第3示説室 (9F) 7カン:第7カンファレンス室 (7F) 9会:9階会議室 (9F) | 1講:第1講義室 (3F) 2講:第2講義室 (4F) 3講:第3講義室 (4F) 4講:第4講義室 (4F) | 発達:発達系 カンファレンス室 (3F) | 
| イブニングセミナー 開講申込手順イブニングセミナーの掲載のお申し込みは、以下の申請書をご記入いただき、  認定後、ホームページ等に掲載をさせていただきます。 | 

 イブニングセミナー申請書
イブニングセミナー申請書