イブニングセミナー
平成28年度
H28イブニングセミナー
※特に注意書きがない場合は、18:00開始
医歯学総合研究科博士課程の学生が出席した場合は、協定により大学院講義「医歯学研究講義」の出席回数にカウントされます。
開催場所で受付の出席簿に氏名を記入してください。
※但し、休学者は除く。
2017.2.9 更新
| 回 | 開催日 | 場所 | 演題 | 講演者の所属・職・氏名 | コーディネーター | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 35 | 3.22 (水)20:00~ 22:00 時間注意 | 9会 | インプラントケアとインプラント周囲炎への対応 | 医療法人社団HILC むらい歯科口腔外科クリニック 理事長 村井 睦彦 先生 | 口腔顎顔面補綴学 西村 教授 | |
| 34 | 2.22 (水)20:00~ 22:00 時間注意 | 9会 | インプラント周囲炎治療の現状とその特殊性 | 松井歯科医院 院長 松井 孝道 先生 | 口腔顎顔面補綴学 西村 教授 | |
| 33 | 2.10 (金)17:00~ 18:10 時間注意 | 3講 | 医科での薬物療法を歯科が支持する ~ビスホスホネート関連顎骨壊死を例に~ | 兵庫医科大学 歯科口腔外科学講座 岸本 裕充 主任教授 | 歯科矯正学 宮脇 教授 | |
| 32 | 1.27 (金)18:00~ 19:30 | 7カン | 骨系細胞とリソソーム機能 | 長崎大学 大学院医歯薬学総合研究科 医療科学専攻 生命医科学講座 歯科薬理学分野 筑波 隆幸 教授 | 歯科応用薬理学 佐藤 教授 | |
| 31 | 1.27 (金)18:00~ 19:30 | 9会 | 軟骨芽細胞分化におけるAMPKの機能 注)1/23時間が変更になりました | 明海大学 歯学部 口腔生物再生医工学講座 生化学分野 坂東 健二郎 講師 | 口腔生化学 松口 教授 | |
| 30 | 1.25 (水)20:00~ 22:00 時間注意 | 9会 | インプラント治療における現在の治療戦略 | 水上歯科クリニック 院長 水上 哲也 先生 | 口腔顎顔面補綴学 西村 教授 | |
| 29 | 1.20 (金)17:30~ 19:00 時間注意 | 3示 | 日米における歯科補綴関連英単語の相違と 学会における対応 | 日本大学 歯学部 松村 英雄 教授 | 咬合機能補綴学 南 教授 | |
| 28 | 1.19 (木)17:30~ 19:00 時間注意 | 9会 | 歯・根尖歯周組織をターゲットにした トランスレーショナル・リサーチ | 九州歯科大学 口腔機能講座 口腔保存治療学分野 北村 知昭 教授 | 歯科保存学 西谷 教授 | |
| 27 | 12.20 (火)17:00~ 18:30 時間注意 | 1示 | 歯科における職業倫理と専門性について | 医療法人グループ光風会 会長 大野 友三 先生 | 歯科矯正学 宮脇 教授 | |
| 26 | 12.14 (水)20:00~ 22:00 時間注意 | 9会 | インプラント治療における術前管理の ポイントと全身管理 | 東京銀座歯科 東京銀座インプラントセンター 副院長 西原 正弘 先生 | 口腔顎顔面補綴学 西村 教授 | |
| 25 | 12.8 (木)17:30~ 19:00 時間注意 | 9会 | 口腔ケアの手技を学ぶ:基礎から最先端へ 注)11/21場所が変更になりました | 国立長寿医療研究センター 歯科口腔先進医療開発センター 歯科口腔先端診療開発部 部長 角 保徳 先生 | 口腔顎顔面補綴学 西村 教授 | |
| 24 | 11.30 (水)20:00~ 21:30 時間注意 | 1示 | コンピューターシミュレーションを応用した 安全なインプラント治療の実践 注)11/4場所が変更になりました | 医療法人社団石川歯科 浜松ペリオ・インプラントセンター 院長 石川 知弘 先生 | 口腔顎顔面補綴学 西村 教授 | |
| 23 | 11.30 (水)17:00~ 18:30 時間注意 | 1示 | Molar Incisor Hypomineralization(MIH) の発症率・病因およびエナメル質の再石 灰化に関する研究 | 北海道医療大学歯学部 口腔構造・機能発育学系 小児歯科学分野 齊藤 正人 教授 | 小児歯科学 山﨑 教授 | |
| 22 | 11.25 (金)18:00~ 20:00 | 9会 | 同種(他家)間葉系幹細胞による軟骨・骨修 復:基礎から臨床へ | 広島大学 加藤 幸夫 名誉教授 | 口腔顎顔面補綴学 西村 教授 | |
| 21 | 11.9 (水)20:00~ 22:00 時間注意 | 9会 | インプラント治療におけるナビゲーション システム ―ガイドタイプとダイナミックナビゲーション | 岩手医科大学 歯学部 補綴・インプラント講座 近藤 尚知 教授 | 口腔顎顔面補綴学 西村 教授 | |
| 20 | 11.7 (月)17:30~ 18:30 時間注意 | 3示 | 世界に通じる自分の可能性,卒後研修で 見つけよう! | アラバマ大学 鈴木 司郎 教授 | 咬合機能補綴学 南 教授 | |
| 19 | 9.28 (水)20:00~ 21:30 時間注意 | 9会 | デジタルワークフローの世界 ―クラウン・義歯 そしてインプラント― | 神奈川歯科大学大学院歯学研究科 口腔機能修復学講座 咀嚼機能制御補綴学分野 木本 克彦 教授 | 口腔顎顔面補綴学 西村 教授 | |
| 18 | 9.9 (金)17:30~ 19:00 時間注意 | 1講 | 最新のリンガルブラケットによる ストレートワイヤー矯正法 注)9/9場所が変更になりました | イーライン矯正歯科院長 フェラーラ大学 客員教授 東京歯科大学非常勤講師 竹元 京人 先生 | 歯科矯正学 宮脇 教授 | |
| 17 | 8.31 (水)20:00~ 22:00 時間注意 | 9会 | インプラント治療における医療安全の実行 ―KYT(危険予知トレーニング)とインシ デント・アクシデントレポートの活用― | 医療法人伊東会 伊東歯科口腔病院 理事長 伊東 隆利 先生 | 口腔顎顔面補綴学 西村 教授 | |
| 16 | 7.27 (水)20:00~ 22:00 時間注意 | 9会 | インプラント治療のリスク回避について -デジタル技術によるソリューション- | 福岡歯科大学 咬合修復学講座 口腔インプラント学分野 城戸 寛史 教授 | 口腔顎顔面補綴学 西村 教授 | |
| 15 | 7.26 (火)13:00~ 14:30 時間注意 | 3講 | 口腔癌の薬物療法 | 福岡歯科大学 口腔・顎顔面外科学講座 口腔外科学分野 池邉 哲郎 教授 | 口腔顎顔面外科学 中村 教授 | |
| 14 | 7.25 (月)14:40~ 16:10 時間注意 | 4講 | 歯と骨の切っても切れない不思議な関係 ~病気の見方と研究の考え方~ | 岩手医科大学 解剖学講座 発生生物・再生医学分野 原田 英光 教授 | 口腔顎顔面外科学 中村 教授 | |
| 13 | 7.22 (金)9:00~ 10:30 時間注意 | 1示 | 外科的治療における咬合機能回復 | 宮﨑大学医学部 感覚運動医学講座 顎顔面口腔外科学分野 山下 善弘 教授 | 歯科矯正学 宮脇 教授 | |
| 12 | 7.15 (金)9:00~ 10:30 時間注意 | 1示 | 立位の姿勢と顔面骨格 | 鹿児島大学 伊藤 学而 名誉教授 | 歯科矯正学 宮脇 教授 | |
| 11 | 7.12 (火)17:30~ 18:30 時間注意 | 4セミ | 再生をめざした唾液腺形成機構の解析 ~新たな制御因子を求めて~ ※7/5開催時間が変更になりました。 | 大阪大学大学院 歯学研究科 高次脳口腔機能学講座 顎口腔機能治療学教室 阪井 丘芳 教授 | 顎顔面疾患制御学 杉浦 教授 | |
| 10 | 7.8 (金) 9:00~ 10:30 時間注意 | 1示 | 顎顔面形態に関する三次元画像解析 | 朝日大学歯学部 口腔構造機能発育学講座 歯科矯正学分野 北井 則行 教授 | 歯科矯正学 宮脇 教授 | |
| 9 | 6.29 (水)20:00~ 22:00 時間注意 | 9会 | 歯周、インプラント補綴におけるティッシュ マネ―ジメントと咬合、その診断と治療の実践 | 田中ひでき歯科クリニック 田中 秀樹 院長 | 口腔顎顔面補綴学 西村 教授 | |
| 8 | 6.27 (月)17:30~ 19:00 時間注意 | 1示 | The development of Novel Osteoinductive Bone Biomaterials | Nova Southeastern University, Fort Lauderdale, Florida, USA Richard J.Miron 教授 | 歯周病学 野口 教授 | |
| 7 | 6.23 (木)18:00~ 19:30 | 4セミ | 今後の歯科矯正学の展望と使命 -臨床的研究による検証- ※6/7開催時間が変更になりました。 | 大阪大学 作田 守 名誉教授 | 歯科矯正学 宮脇 教授 | |
| 6 | 6.20 (月)17:30~ 19:00 時間注意 | 3示 | ギャップジャンクションが脳の各領域で 構成する電気シナプスネットワーク | 熊本大学医学部 形態構築学分野 福田 孝一 教授 | 歯科機能形態学 後藤 教授 | |
| 5 | 6.17 (金)9:00~ 12:10 時間注意 | 1講 | 歯科臨床における緊急時対応 −救急薬剤の使い方− | 大阪大学大学院 歯学研究科 口腔科学専攻 高次脳口腔機能学講座(歯科麻酔学教室) 丹羽 均 教授 | 歯科麻酔全身管理学 杉村 教授 | |
| 4 | 6.9 (木)17:30~ 19:00 時間注意 | 3示 | 骨代謝の新たな調節機構ー神経、 概日リズムから非コードRNAまでー | 東京医科歯科大学 細胞生理学分野 竹田 秀 教授 | 歯科機能形態学 後藤 教授 | |
| 3 | 5.25 (水) 20:00~ 21:30 時間注意 | 9会 | 失敗しない安心、安全なインプラント治療に おける骨造成・顎骨再生治療について | 広島大学 大学院医歯薬保健学研究院 応用生命科学部門 武知 正晃 准教授 | 口腔顎顔面補綴学 西村 教授 | |
| 2 | 5.19 (木) 17:30~ 19:00 時間注意 | 3示 | iPS細胞を用いた骨再生戦略 | 東北大学大学院 歯学研究科 分子・再生歯科補綴学分野 江草 宏 教授 | 口腔顎顔面補綴学 西村 教授 | |
| 1 | 5.17 (火) 18:00~ 19:30 | 1示 | 大脳皮質島皮質領野の神経ネットワーク活動: 味覚が摂食行動や自律神経活動に及ぼす影響 | 大阪大学 名誉教授 大阪大学大学院 歯学研究科 特任教授 (高次脳口腔機能統合学) ソウル大学 招聘教授 韓国科学技術機構 招聘海外高位研究員 姜 英男 先生 | 口腔生理学 齋藤 教授 | |
場所について
| 歯学部研究棟 | 歯学部講義棟 | 歯学科病院棟 | |
|---|---|---|---|
| 4セミ:第4セミナー室 (4F) 5セミ:第5セミナー室 (5F) 6セミ:第6セミナー室 (6F) 7セミ:第7セミナー室 (7F) | 1示:第1示説室 (3F) 2示:第2示説室 (3F) 3示:第3示説室 (9F) 7カン:第7カンファレンス室 (7F) 9会:9階会議室 (9F) | 1講:第1講義室 (2F) 2講:第2講義室 (3F) 3講:第3講義室 (3F) 4講:第4講義室 (3F) | 発達:発達系 カンファレンス室 (3F) | 
イブニングセミナー 開講申込手順
イブニングセミナーの掲載のお申し込みは、以下の申請書をご記入いただき、
学務課医歯学大学院係(isggdi@kuas.kagoshima-u.ac.jp)までメールにてお知らせ願います。
認定後、ホームページ等に掲載をさせていただきます。


