イブニングセミナー
平成24年度
| イブニングセミナー (2013.1.31更新) ※協定により医学研究講義にカウントされます(但し、休学者は除く)。 | 
平成24年度日程表 (特に注意書きがない場合は、18:00開始)
| 回 | 開催日 | 場所 | 演 題 | 講演者の所属・職・氏名 | コーディネーター | ||
| 25 | 2.15(金) 17:30~ 18:30 時間注意 | 第8セミナー室 | 幼少期の甘味感受性とフレーバー嗜好学習について | 畿央大学健康科学部 健康栄養学科 | 山本 隆 教授 | 口腔生理学分野 | 原田 秀逸 教授 | 
| 24 | 2. 5(火) 17:30~ 19:00 時間注意 | 第3示説室 | 歯科補綴学領域における顎機能研究 | 岡山大学大学院 医歯薬学総合研究科 | 皆木 省吾 教授 | 口腔顎顔面補綴学 | 田中 卓男 教授 (兼担) | 
| 23 | 1.31(木) 17:00~ 18:30 時間注意 | 9階会議室 | 前装補綴装置における接着と摩耗 ※中止となりました | 日本大学歯学部 歯科補綴学教室Ⅲ講座 | 松村 英雄 教授 | 咬合機能補綴学 | 田中 卓男 教授 | 
| 22 | 1.29(火) 17:30~ 19:00 時間注意 | 第1示説室 | 根面デブライドメントの理論と実際 | 東歯科医院 院長 | 東 克章 先生 | 歯周病学 | 野口 和行 教授 | 
| 21 | 12.14(金) 16:00~ 17:00 時間注意 | 第1示説室 | Undergraduate and Postgraduate Education Programs in Orthodontics : Faculty of Dentistry Airlangga University | Department of Orthodontics, Faculty of Dentistry, Airlangga University, Indonesia | Prof. Mieke Sylvia Margaretha | 顎顔面疾患制御学分野 杉原 一正 教授 口腔顎顔面外科学分野 中村 典史 教授 歯科矯正学分野 宮脇 正一 教授 | |
| 20 | 12. 6(木) 17:00~ 18:30 時間注意 | 第1示説室 | 予知性を高める歯周組織再生療法の診断と術式 | 医療法人 水上歯科クリニック 院長 | 水上 哲也 先生 | 歯周病学 | 野口 和行 教授 | 
| 19 | 11.16(金) 15:30~ 17:00 時間注意 | 第3示説室 | アレルギー疾患の遺伝学的要因の解明 | 理化学研究所 横浜研究所 ゲノム医科学研究センター 呼吸器疾患研究チーム 研究員 | 広田 朝光 先生 | 歯学部研究体制委員会 (口腔微生物学 分野教授) | 小松澤 均 委員長 | 
| 18 | 11.13(火) 17:00~ 18:30 時間注意 | 第1示説室 | 21世紀の小児齲蝕へのアプローチ | 広島大学大学院 医歯薬保健学研究院 小児歯科学分野 教授 | 香西 克之 先生 | 小児歯科学 | 山﨑 要一 教授 | 
| 17 | 10.31(水) 17:00~ 18:30 時間注意 | 第1示説室 | 口腔疾病モデル動物を用いた量的遺伝解析 | 鶴見大学歯学部 小児歯科学分野 教授 | 朝田 芳信 先生 | 小児歯科学 | 山﨑 要一 教授 | 
| 16 | 10.19(金) 17:30~ 18:30 時間注意 | 9階会議室 | Studying Abroad, is it worthwhile (海外留学!その価値は?) | アラバマ大学 教授 | 鈴木 司郎 先生 | 咬合機能補綴学 | 田中 卓男 教授 | 
| 15 | 9.14(金) 9:00~ 10:30 時間注意 | 第1示説室 | 医学部における歯科口腔外科の役割 | 宮崎大学 医学部 感覚運動医学講座 顎顔面口腔外科学分野 教授 | 迫田 隅男 先生 | 歯科矯正学 | 宮脇 正一 教授 | 
| 14 | 9.12(水) 9:00~ 10:30 時間注意 | 第1示説室 | 矯正歯科臨床医の立場から見た食と子どもの口の発達 | よつもと矯正歯科 院長 | 四元 みか 先生 | 歯科矯正学 | 宮脇 正一 教授 | 
| 13 | 9.11(火) 18:00~ 19:00 | 第7セミナー室 | 生殖腺とリンパ性器官の発生学的連関 | 東京医科大学 人体構造学講座 主任教授 | 伊藤 正裕 先生 | 人体構造解剖学 | 島田 和幸 教授 | 
| 12 | 7.23(月) 9:00~ 10:30 時間注意 | 第1講義室 | 顎関節疾患の外科的治療 (顎関節内視鏡手術を中心に) | 日本大学松戸歯学部 顎顔面外科学講座 教授 | 近藤 壽郎 先生 | 顎顔面疾患制御学 | 杉原 一正 教授 | 
| 11 | 7.18(水) 9:00~ 10:30 時間注意 | 第1示説室 | 咬合異常の成り立ちと矯正治療のあり方 Mechanisms of Dentofacial Abnormality and Treatment Modalities | 鹿児島大学 名誉教授 | 伊藤 学而 先生 | 歯科矯正学 | 宮脇 正一 教授 | 
| 10 | 7.17(火) 14:40~ 16:10 時間注意 | 第1講義室 | 口腔癌の診断と治療 | 産業医科大学病院 歯科口腔外科 准教授 | 大矢 亮一 先生 | 顎顔面疾患制御学 | 杉原 一正 教授 | 
| 9 | 7.10(火) 10:40~ 時間注意 | 第1示説室 | Cutting edge: Bone defect reconstruction materials | 九州大学大学院 歯学研究院 口腔機能修復学講座 生体材料学分野 教授 | 石川 邦夫 先生 | 歯科生体材料学 | 鳥居 光男 教授 (兼担) | 
| 8 | 7. 9(月) 9:00~ 10:30 時間注意 | 第1示説室 | 下顎骨の成長現象と下顎頭軟骨の生物学的特性 | 北海道医療大学 口腔構造・機能発育学系 歯科矯正学分野 教授 | 溝口 到 先生 | 歯科矯正学 | 宮脇 正一 教授 | 
| 7 | 7. 6(金) 9:00~ 10:30 時間注意 | 第1示説室 | 矯正患者に見られた問題例 ー自然事故と医療事故ー | 松田矯正歯科 院長 | 松田 哲明 先生 | 歯科矯正学 | 宮脇 正一 教授 | 
| 6 | 7. 3(火) 19:30~ 20:30 時間注意 | 9階会議室 | 直す治療(修復)から治す治療(再発予防)へ | 医療法人 清誠会 中山歯科医院 院長 | 中山 清貴 先生 | 歯周病学 | 野口 和行 教授 | 
| 5 | 7. 3(火) 10:40~ 時間注意 | 第1示説室 | 臨床現場における歯科材料(再発予防)へ | 霧島市 奥歯科医院 | 奥 淳一 先生 | 歯科生体材料学 | 鳥居 光男 教授 (兼担) | 
| 4 | 7. 2(月) 17:00~ 18:00 時間注意 | 9階会議室 | 口腔癌外科療法の基本 | 熊本大学大学院 生命科学研究部 歯科口腔外科学分野 教授 | 篠原 正徳 先生 | 口腔顎顔面外科学 | 中村 典史 教授 | 
| 3 | 6.25(火) 14:40~ 16:10 時間注意 | 第4講義室 | ヒトの先天性遺伝子疾患から学ぶ 歯の発生と再生 | 岩手医科大学解剖学講座 発生生物・再生医学分野 教授 | 原田 英光 先生 | 口腔顎顔面外科学 | 中村 典史 教授 | 
| 2 | 6. 8(金) 17:30~ 時間注意 | 9階会議室 | 運動系視床の大脳皮質投射 | 京都大学医学研究科 高次脳形態学分野 教授 | 金子 武嗣 先生 | 歯科機能形態学 | 植村 正憲 教授 | 
| 1 | 5. 1(火) 11:00~ 16:00 時間注意 ※出席2回に カウントします※ | 第4セミナー室 | 最新のインダイレクトボンディング法 | 保田矯正歯科 北海道医療大学 歯学部歯科矯正学講座 | 保田 好隆 先生 | 歯科矯正学 | 宮脇 正一 教授 | 
  ※ イブニングセミナーの掲載のお申し込みは、 学務課大学院係 までお知らせ願います。
●場所について
| 歯学部研究棟 | 歯学部講義棟 | 歯学科病院棟 | |
| 4セミ:第4セミナー室(4F) 5セミ:第5セミナー室(5F) 6セミ:第6セミナー室(6F) 7セミ:第7セミナー室(7F) | 1示:第1示説室(3F) 2示:第2示説室(3F) 3示:第3示説室(9F) 7カン:第7カンファレンス室(7F) 9階会議室(9F) | 1講:第1講義室(2F) 2講:第2講義室(3F) 3講:第3講義室(3F) 4講:第4講義室(3F) | 発達:発達系カンファレンス室(3F) | 
●他のセミナーの日程表 ※協定により医学研究講義にカウントされます(休学者は除く)。

