学位論文公開審査
令和7年度
2007.12.10から学位論文公開審査に出席し、出席証明書に審査委員(主査)からサインをもらい学務課医歯学大学院係へ提出すると、博士課程共通コア科目「医歯学研究講義」の出席回数にカウントされます。※休学者は除く。
対面受講者は出席証明書出席証明書様式 を各自プリントアウトし、持参してください。
ZOOM聴講の場合は開催者側がZOOM上で出欠をとりますので出席証明書の提出は不要です。公開審査開始後5分経過までの入室を認めます(開始時刻前から開いている待機室への入室可)。ただし最低60分程度の聴講が確認できない場合は、出席は認定されません。
2025/2/13 更新
No | 開催日 時間 |
論文題目 | 主査 | 申請者 研究分野 |
開催場所 |
---|---|---|---|---|---|
1 |
令和 7年 4月 8日(火) 17:00 ~ |
Quantification of peripapillary nerve fibre elevation and its association with axial length, optic disc tilt, and parapapillary atrophy area in young, healthy eyes (若年層の健康な目における、視神経乳頭周囲の神経線維隆起の高さの定量化と眼軸長、視神経乳頭傾斜、コーヌス領域との関連性) |
山下 勝 教授 (耳鼻咽喉科・頭頸部外科学) |
藤原 和樹 (眼科学) |
南九州先端医療開発センター セミナー室
|