平成20年度

 

【2008.06.21】

【2008.07.05】

【2008.07.05】
【2008.08.03】
【2008.08.23】
【2008.09〜】
【2008.09.13】
【2008.09.14】
【2008.09.27】
【2008.10.05】
【2008.10〜】
【2008.10〜】

【2008.11.09】

【2008.11.22】
【←平成19年度】



 理学療法士・作業療法士のための
あける やさしい生体力学 
★受付終了しました★
主催
医学部保健学科 理学療法学専攻
開催会場
医学部保健学科 研究棟 2階 運動療法実習室
開催期間
平成20年6月21日(土),7月5日(土) 13:30〜16:30
受講対象者
理学療法士,作業療法士など
募集人員
30 人 (先着順に受付致します。定員になり次第締め切ります。)
講習料
3,200 円
内容&目的

 理学療法や作業療法の臨床場面では観察による動作の分析が行なわれている。人間の動作は力学的な法則に従っており,初歩的な力学を用い,動作を観察することにより理解が深まることも多い。
  本講座は力学を数学的に理解するのではなく,力学的な直感(イメージ)を養うことを目的とする。本講座では初歩的な力学について解説し,測定機器を用いながら動作を体験し初歩的な力学を人間にあてはめる方法を学習する。

講師
基礎理学療法学講座 助教 木山良二
その他
筆記用具をご持参下さい。
 
問い合わせ先
基礎理学療法学講座  担当;木山
TEL/FAX:099-275-6776


 ストーマリハビリテーションの基本  ★受付終了しました★
主催
医学部保健学科 看護学専攻
開催会場
医学部保健学科 共通教育棟インテリジェント室および研究棟4階第一看護実習室
開催期間
平成20年7月5日(土) 9:30〜17:00
受講対象者
保健師、助産師、看護師、准看護師
募集人員
50 人 (先着順に受付致します。定員になり次第締め切ります。)
講習料
5,400 円
内容&目的

 近年、食生活の欧米化やストレスの増大、高齢化等により疾患が多様化し、消化管や尿路の障害により、ストーマ造設を余儀なくされる人が増加している。これらの人々の精神的苦痛を癒し、ストーマのセルフケアができるように支えるには、より専門的な知識と技術を必要とする。本講座では、看護関係者を対象に、ストーマ保有者のQOL向上への支援のあり方を講義すると共にストーマケアの基本について演習指導を行う。

講師
臨床看護学 教授 石澤 隆
その他
当日の昼食は各自ご持参下さい。
 
問い合わせ先
保健学科臨床看護学講座内・事務局  担当;今村
TEL:099-275-6760 / FAX:099-275-6748


 Active Aging
あける ―リハビリテーションからケアまで―
あける          (霧島市牧園町)
★受付終了しました★
主催
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科 リハビリテーション医学分野
開催会場
霧島リハビリテーションセンター
開催期間
平成20年8月3日(日) 9:30〜16:30
受講対象者
医師、看護師、保健師、理学・作業療法士、ヘルパー、市民一般
募集人員
100 名 (先着順に受付致します。定員になり次第締め切ります。)
講習料
5,200 円
内容&目的

 高齢化社会の到来により、脳卒中、痴呆、骨関節疾患などの障害を持ちながら、自宅や施設で生活する老人は増加の一途をたどっている。しかし、施設職員や家庭内介護者に対して、このような障害老人の対応についての知識・技術が十分に普及しているとは言い難いのが現状である。
 今回の公開講座は、老人の看護とリハビリテーションに関する基本的な知識や技術をわかりやすく解説し、実技指導するものであり、これからの地域社会にとっても有益なことと思われる。

講師
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科 教授 川平和美  他4名
準備するもの
昼食、筆記用具、(運動の出きる服装)
 
問い合わせ先

霧島リハビリテーションセンター
E-Mail (kiririha@m2.kufm.kagoshima-u.ac.jp)



 臨床理学療法学講座―高齢者の介護―
★受付終了しました★
主催
医学部保健学科 理学療法学専攻
開催会場
鹿児島大学医学部保健学科東研究棟2F
開催期間
平成20年8月23日(土) 13:00〜18:00
受講対象者
医療従事者・福祉関係者
募集人員
40 名 (先着順に受付致します。定員になり次第締め切ります。)
講習料
5,000 円
内容&目的

 寝たきり患者の70%は脳血管障害、20%は骨折が原因である。これからの高齢化社会では、寝たきり老人をいかに防ぐかが重要で、また、この寝たきり老人をいかにして起こし、自立を促していくかが社会福祉上、重要問題である。これらについて、医療従事者・福祉関係者に講義と実技の指導を行う。

講師
臨床理学療法学講座 教授 吉田義弘
その他
 
問い合わせ先
臨床理学療法学講座 担当:吉田
TEL/FAX:099-275-6804


 がんプロフェッショナル養成プラン
あける  放射線治療医養成インテンシブコース  
★受付終了しました★
主催
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科・放射線診断治療学分野
開催会場
鹿児島大学病院 放射線治療室
開催期間

平成20年9月1日(月)〜平成21年3月31日(火)
講義予定:毎週水曜日19:30〜20:30(期間中)
実習予定:毎週月〜金曜日9:00〜17:00(期間中)
      (日程は下記参照)
詳細はこちらからダウンロードしてください。

受講対象者
日本放射線科専門医ならびに日本放射線腫瘍学会の資格取得予定の者
募集人員
若干名
講習料
無料
内容&目的

【講義実習内容】
放射線による癌治療、緩和療法などを講義・実習などで研修取得する。
【目的】
 近年、国民のがんに対する関心・意識の高まりに伴い、医療機関に対して高度な専門的知識・技術に基づくがん医療の提供を求める声が大きくなっております。このような観点から、平成19年度より本学を含む九州内の大学が共同で「九州がんプロフェッショナル養成プラン」を発足させました。このプランにはがん治療に携わる医師や薬剤師等を対象としたいくつかのコースが含まれています。そこで今回、現在がん治療に携わっている人を対象とし、がん診療の専門的かつ最新の情報を提供するため下記のようなインテンシブコースを計画いたしました。
  このコースは放射線科医を対象とし、更にがん診療に特化した高度先進的知識と技術の修得やブラッシュアップにより、日本放射線科専門医ならびに日本放射線腫瘍学会の資格取得を目指すものです。
 今年度は下記のごとく開講を予定しています。

講義日程等
概要:1)講義
     (1)放射線治療総論
     (2)放射線生物学
     (3)放射線治療計画
     (4)放射線治療装置
     (5)放射線外照射
     (8)腔内照射
     (7)定位放射線治療
概要:2)実習
     (1)放射線治療計画
     (2)放射線外照射
     (3)腔内照射
     (4)定位放射線治療
(開講時間の3分の2以上受講した者に修了証書を交付します)
申込要領
所定の受講願書をこちらからプリントアウトして記入の上、下記宛送付かFAX等で申し込んでください。
 ※申込期限:平成20年8月20日(水)
(受講決定者等については、8月25日頃に本人に文書等で通知します。)

【申込先・問い合わせ先】
鹿児島大学医歯学総合研究科等学務課大学院係
〒890-8544 鹿児島市桜ヶ丘8-35-1
TEL:099-275-5120 / FAX:099-275-5136
問い合わせ先

【内容に関する問い合わせ先】
鹿児島大学病院  放射線科
TEL:099-275-5417 / FAX:099-265-1106



 ALS療養者の在宅支援 あける   ★受付終了しました★
主催
医学部保健学科 看護学専攻
開催会場
学内(保健学科研究棟:601号教室)
開催期間
平成20年9月13日(土) 9:30〜17:00
受講対象者
看護職者
募集人員
45 名 (先着順に受付致します。定員になり次第締め切ります。)
講習料
5,400 円
内容&目的

 2003年から看護職は、より専門的な知識と技術をもって、在宅ALS療養者・家族の支援体制づくりを求められています。看護協会をはじめとしてこの事業に取り組まれてはいるものの、ALS療養者支援体制はまだ十分なものとはいえません。そこで、一人でも多くの看護者にALSに関心を持って療養者・家族の支援に参加していただきたく、公開講座を開催することとなりました。
  本講座では看護職者を対象に、「ALS患者・家族の支援のあり方」「呼吸障害のある患者の呼吸・循環管理」を講義すると共に、人工呼吸器を装着した患者の呼吸器ケアについての演習を行います。また、日本ALS協会鹿児島支部の会員・ご家族にも「医療者に望むこと」について、お話していただく予定です。

講師
臨床看護学 助教 中俣 直美
その他
 
問い合わせ先
臨床看護学講座  担当:中俣
TEL:099-275-6760 / FAX:099-275-6748


 Active Aging
あける-リハビリテーションからケアまで-(鹿児島市)
★受付終了しました★
主催
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科 リハビリテーション医学分野
開催会場
鹿児島大学医学部 鶴陵会館
開催期間
平成20年9月14日(日) 9:30〜16:30
受講対象者
医師、看護師、保健師、理学・作業療法士、ヘルパー、市民一般
募集人員
100 名 (先着順に受付致します。定員になり次第締め切ります。)
講習料
5,200 円
内容&目的

 高齢化社会の到来により、脳卒中、痴呆、骨関節疾患などの障害を持ちながら、自宅や施設で生活する老人は増加の一途をたどっている。しかし、施設職員や家庭内介護者に対して、このような障害老人の対応についての知識・技術が十分に普及しているとは言い難いのが現状である。
  今回の公開講座は、老人の看護とリハビリテーションに関する基本的な知識や技術をわかりやすく解説し、実技指導するものであり、これからの地域社会にとっても有益なことと思われる。

講師
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科 教授 川平和美  他
準備するもの
昼食、筆記用具、(運動の出きる服装)
 
問い合わせ先
霧島リハビリテーションセンター
E-Mail (kiririha@m2.kufm.kagoshima-u.ac.jp)


 リハビリテーション看護
あける−“最後までその人らしく”を支える−
★受付終了しました★
主催
医学部保健学科 看護学専攻
開催会場
鹿児島大学医学部保健学科
開催期間
平成20年9月27日(土) 9:00〜16:30
受講対象者
看護職
募集人員
26 名 (先着順に受付致します。定員になり次第締め切ります。)
講習料
5,200 円
内容&目的

 リハビリの課題のひとつに、早期リハビリの遅れがある。急性期であっても、廃用症候群や疾患による障害(運動障害、摂食・嚥下障害、排尿障害)等を最小限にするべく援助していくことが重要である。また、回復期において、機能回復訓練での「できるADL」が実際の生活で日常的に行う動作になりにくいという実態がある。これらは患者の“今後の人生”を左右することであり、急性期〜終末期、患者の生活に24時間関わっている看護職として担うべき役割は大きい。本講座ではリハビリ看護に必要な基本的な知識・技術を講義・演習指導する。

講師
鹿児島大学医学部保健学科臨床看護学講座 丹羽さよ子
その他
 
問い合わせ先
鹿児島大学医学部保健学科臨床看護学講座 担当:丹羽
TEL/FAX:099-275-6751


 がんプロフェッショナル養成プラン
あける  がん治療認定医養成インテンシブコース  
★受付終了しました★
主催
鹿児島大学医学部・歯学部附属病院 泌尿器科
開催会場
鹿児島大学医学部基礎棟2F 大学院講義室
開催期間

平成20年10月2日(木)〜平成20年12月25日(木)
木曜 午後7時から8時30分(7回)
      (日程は下記参照)
詳細はこちらからダウンロードしてください。

受講対象者
日本がん治療認定医機構主宰の「がん治療認定医」の資格取得を目指す医師
並びにがん診断・治療・研究に必要な高度先進的な知識・技術を習得したい医師
募集人員
10〜20名
講習料
無料
内容&目的

【講義実習内容】
各領域のがんに関する診断・治療やがんの特性などを講義で習得する。
【目的】
 近年、国民のがんに対する関心・意識の高まりに伴い、医療機関に対して高度な専門的知識・技術に基づくがん医療の提供を求める声が大きくなっております。このような観点から、平成19年度より本学を含む九州内の大学が共同で「九州がんプロフェッショナル養成プラン」を発足させました。このプランにはがん治療に携わる医師や薬剤師を対象としたいくつかのコースが含まれています。そこで今回、現在がん治療に携わっている医師(ただし薬剤師、臨床工学技士、看護士の方も受講可能です)を対象とし、がん診療の専門的かつ最新の情報を提供するため下記のようなインテンシブコースを計画いたしました。このコースは、平成20年1月より開始されております日本がん治療認定医機構主宰の「がん治療認定医試験」での資格取得を目指す医師並びにがん診断・治療・研究に必要な高度先進的な知識・技術を習得したい医師の方を対象として開催されるコースです。
 今年度は下記のごとく開講を予定しています。多くの方が本講座を受講され、がん治療専門医になられることを願っています。

講義日程等
【平成20年度がん治療認定医インテンシブコースでの講義予定】
 1)10月2日(木曜)「消化器癌の外科治療」夏越先生(消化器外科学)
 2)10月16日(木曜)「小児がん、造血細胞移植術」河野先生(小児科学)
 3)11月20日(木曜)「骨軟部悪性腫瘍への化学療法と手術の実際」
                          小宮先生(整形外科学)
 4)11月27日(木曜)「造血器腫瘍―固形癌の治療と異なるところ」
                          魚住先生(血液内科学)
 5)12月4日(木曜)「泌尿器科領域の悪性腫瘍」中川先生(泌尿器科学)
 8)12月11日(木曜)「婦人科領域の悪性疾患の治療」吉永先生(婦人科学)
 7)12月25日(木曜)「抗がん剤と耐性」秋山先生(分子腫瘍学)
(開講時間は各講義とも午後7時から午後8時30分です。)
申込要領
所定の受講願書をこちらからプリントアウトして記入の上、下記宛送付かFAX等で申し込んでください。 ※申込期限:平成20年9月24日(水)

【申込先・問い合わせ先】
鹿児島大学医歯学総合研究科等学務課大学院係
〒890-8544 鹿児島市桜ヶ丘8-35-1
TEL:099-275-5120 / FAX:099-275-5136
問い合わせ先

【内容に関する問い合わせ先】
鹿児島大学医学部・歯学部附属病院 泌尿器科
TEL:099-275-5395 / FAX:099-265-9727



 文部科学省科学研究費補助金特定領域研究
    「がん特定」 第3回青少年・市民公開講座
★終了しました★
主催
文部科学省科学研究費補助金
特定領域研究「がん特定」青少年・市民公開講座
開催会場
宝山ホール(鹿児島県文化センター)
       鹿児島市山下町5−3
開催日時

平成20年10月5日(日)
       14時00分〜17時00分
詳細はこちらからご覧ください。

対象
高校生、看護学校学生、大学生、一般市民 等
入場料
無料 (どなたでもご参加いただけます)
講座開催
の主旨

 がん研究は、基礎、臨床、疫学のそれぞれの分野で急速な発展をとげつつあります。 一方、我が国では国民のほぼ3分の1が「がん」で死亡している現状があります。
 公開講座では一般の方々にがん研究の重要性や進歩について知って理解を深めていた だくこと、また、今後のがん研究を担っていく、若い世代にがん研究について啓発することを目的としています。
 本公開講座ではがん研究を行っている、基礎、外科、放射線科各分野の著名な4名の 専門家が最先端の成果を一般の方々に分かりやすく紹介します。日本のがん研究の先 端におられる先生方のお話が聞けるまたとない機会ですので、是非とも多くの方々の ご参加をお願い申し上げます。

講演内容
(1) 東京大学大学院医学研究科 分子病理学
     教授 宮園 浩平 氏
    演題:「がんの広がりと転移」
(2) 東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科
     教授 神奈木 真理 氏
    演題:「成人T細胞白血病の免疫」
(3) 九州大学大学院医学研究院 消化器・総合外科
     教授 前原 喜彦 氏
    演題:「21世紀のがん外科治療
        ―過去から現在、そして未来へ―」
(4) 京都大学大学院医学研究科 放射線医学
     教授 平岡 眞寛 氏
    演題:「切らずに治す科学のメス:放射線治療イノベーション」
共催
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科
九州がんプロフェッショナル養成プログラム
後援
鹿児島県教育委員会、南日本新聞社、NHK鹿児島放送局、MBC南日本放送、KKB 鹿児島放送、KTS鹿児島テレビ、KYT鹿児島読売テレビ
協賛
農業生産法人((有)十津川農場
問い合わせ先

【問い合わせ先】
〒890-8544 鹿児島市桜ヶ丘8-35-1
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科 腫瘍学講座教授 秋山伸一
TEL:099-275-5488 / FAX:099-265-9687
鹿児島大学医歯学総合研究科等総務課庶務係
TEL:099-275-6015 / FAX:099-275-6019



 がんプロフェッショナル養成プラン
あける  がん専門薬剤師養成インテンシブコース  
★受付終了しました★
主催
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科・生体機能制御学講座薬物動態態制御学
開催会場
鹿児島大学病院
開催期間

平成20年10月14日(火)〜平成21年1月9日(金)
講義予定:毎週木曜日(期間中)
実習予定:毎週月〜金曜日(期間中)
      (日程は下記参照)
詳細はこちらからダウンロードしてください。

受講対象者
日本病院薬剤師会の主宰する「がん薬物療法認定薬剤師」及び「がん専門薬剤師」の資格取得希望の者、並びにがん化学療法に必要な高度先進的な知識と技術を習得したい薬剤師
募集人員
若干名
講習料
無料
内容&目的

【講義実習内容】
がんに関する薬物療法、緩和ケアなどの講義ならびに実技研修
【目的】
  近年、国民のがんに対する関心・意識の高まりに伴い、医療機関に対して高度な専門的知識・技術に基づくがん医療の提供を求める声が大きくなっております。このような観点から、平成19年度より本学を含む九州内の大学が共同で「九州がんプロフェッショナル養成プラン」を発足させました。このプランにはがん治療に携わる医師や薬剤師等を対象としたいくつかのコースが含まれています。その中で薬剤師を対象として今回、がん治療の専門的かつ最新の情報を提供するため下記のインテンシブコースを計画いたしました。
  このコースはがん治療に特化した高度先進的知識と技術を修得し、日本病院薬剤師会の主宰する「がん薬物療法認定薬剤師」及び「がん専門薬剤師」の資格取得を目指す薬剤師に、がん化学療法に必要な高度先進的な知識と技術を習得させるコースです。
  今年度は下記のとおり開講を予定しています。がん化学療法に関心ある薬剤師が本講座を受講され、がん薬物療法認定薬剤師およびがん専門薬剤師の認定を受けられることを願っています。

講義日程等
概要:1)講義
     がんの分子生物学
     抗悪性腫瘍薬の薬理学
     抗悪性腫瘍薬の無菌調剤および安全な取り扱いについて
     抗悪性腫瘍薬のレジメン管理および計数調剤について
     がん化学療法と薬剤管理指導について
     臨床試験(治験)について
     がん化学療法における副作用対策
     抗悪性腫瘍薬の薬物血中濃度モニタリング
     消化器外科領域のがん
     がん細胞の特性・薬剤耐性
     整形外科領域のがん
     小児科領域のがん
     血液内科領域のがん
     泌尿器科領域のがん
     婦人科領域のがん
     がんの病理学
     肺がんの診断・治療
     がんの放射線治療
     乳がんの診断・治療
     緩和ケアについて
     がん看護について
概要:2)実習
     がん化学療法に関するレジメン管理
     抗悪性腫瘍薬の計数調剤
     抗悪性腫瘍薬の計量調剤及び安全な抗悪性腫瘍薬の廃棄について
     がん化学療法に関する薬剤管理指導
     抗悪性腫瘍薬の薬剤耐性に関する分子生物学実習
     実習レポートの提出及び成果発表会
(開講時間の3分の2以上受講した者に修了証書を交付します)
申込要領
所定の受講願書をこちらからプリントアウトして記入の上、下記宛送付かFAX等で申し込んでください。
  ※申込期間:平成20年9月16日(火)〜平成20年9月26日(金)
(受講決定者等については、10月1日に本人に文書等で通知します。)

【申込先・問い合わせ先】
鹿児島大学医歯学総合研究科等学務課大学院係
〒890-8544 鹿児島市桜ヶ丘8-35-1
TEL:099-275-5120 / FAX:099-275-5136
問い合わせ先

【内容に関する問い合わせ先】
鹿児島大学病院 薬剤部   無菌製剤主任 柴山良彦
TEL/FAX:099-275-5548



 Active Aging
あける-リハビリテーションからケアまで-(那覇市)
★受付終了しました★
主催
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科 リハビリテーション医学分野
開催会場
沖縄県立看護大学
開催期間
平成20年11月9日(日) 9:30〜15:35
受講対象者
医師、看護師、保健師、理学・作業療法士、ヘルパー、市民一般
募集人員
100 名 (先着順に受付致します。定員になり次第締め切ります。)
講習料
5,200 円
内容&目的

 高齢化社会の到来により、脳卒中、痴呆、骨関節疾患などの障害を持ちながら、自宅や施設で生活する老人は増加の一途をたどっている。しかし、施設職員や家庭内介護者に対して、このような障害老人の対応についての知識・技術が十分に普及しているとは言い難いのが現状である。
  今回の公開講座は、老人の看護とリハビリテーションに関する基本的な知識や技術をわかりやすく解説し、実技指導するものであり、これからの地域社会にとっても有益なことと思われる。

講師
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科 教授 川平和美  他
準備するもの
昼食、筆記用具、(運動の出きる服装)
 
問い合わせ先
霧島リハビリテーションセンター
E-Mail (kiririha@m2.kufm.kagoshima-u.ac.jp)


 鹿児島大学歯学部創設30周年記念
    市民公開講座「自分で守ろうお口の健康」
★受付終了しました★
主催
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科 歯科保存学分野
開催会場
鶴陵会館中ホール
開催期間
平成20年11月22日(土) 14:00〜16:00(開場13:30〜)
受講対象者
一般市民
募集人員
約100名
内容&目的

 歯科における「キュアーからケアーへ」すなわち、病気になってからの治療より予防が大切という潮流の中で、今予防が重要視されている。なかでも歯科の2大疾患のう蝕(むし歯)と歯周病の予防には、個人が自分で日々行うケアーが非常に大きな部分を占める。今回の講座では、う蝕と歯周病の基礎的なことから実際のケアーまでを解説し、予防に役立てて頂くことを目的にしている。
⇒詳細はこちらからどうぞ。

講演者
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科 健康科学専攻
 発生発達生育学講座 口腔微生物学分野  小松澤 均 教授

鹿児島大学大学院医歯学総合研究科 健康科学専攻
 発生発達生育学講座 予防歯科学分野  於保 孝彦 教授

鹿児島大学大学院医歯学総合研究科 先進治療科学専攻
 顎顔面機能再建学講座 歯周病学分野  野口 和行 教授
 
連絡先

【問い合わせ先】
〒890-8544 鹿児島市桜ヶ丘8-35-1
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科 先進治療科学専攻
  顎顔面機能再建学講座 歯科保存学分野 教授 鳥居光男
TEL:099-275-6192
鹿児島大学医歯学総合研究科等事務部総務課庶務係
TEL:099-275-6015






 
問い合わせ先 : 〒890-8544 鹿児島市桜ヶ丘8-35-1
           鹿児島大学医歯学総合研究科等総務課庶務係
           099(275)6015


このページのTOPへ

Copyright(C) 2005, Kagoshima University Graduate School of Medical and Dental Sciences All Rights Reserved