研究テーマ(研究室紹介)

当講座では、主に膵神経内分泌腫瘍に対する予後関連マーカーの探索やCT・オクトレオスキャン等を用いた画像解析・治療予測について解析を進めています。
また、炎症性腸疾患領域において複数の治験に参加する等、他分野の協力も得ながら研究を進めています。

研究室概要

部局 大学院医歯学総合研究科 Graduate School of Medical and Dental Sciences
  寄附講座 Endowed Courses
講座 地域医療・健康医学講座 Community Medicine and Health Care

連絡先

TEL.099-275-5326 / FAX.099-264-3504

主要研究テーマ

膵神経内分泌腫瘍 (PanNEN) に対するExtraceller volume fractionを用いた予後解析 Prognostic analysis using Extraceller volume fraction for PanNEN
クローン病のインフリキシマブ効果減弱例に対する強化療法の有効性の検討 Infliximab therapy intensification based on endoscopic activity suppresses treatment discontinuation in patients with Crohn’s disease

スタッフ

staff dummy

准教授
氏名 上村 修司
専門分野 炎症性腸疾患、消化器病学
研究テーマ  

研究者総覧 リポジトリ


staff dummy

特任助教
氏名 樋之口 真
専門分野 胆膵疾患、胆膵内視鏡診断・治療
研究テーマ  

研究者総覧 リポジトリ


staff dummy

特任助教
氏名 田中 啓仁
専門分野 炎症性腸疾患、消化器病学
研究テーマ  

研究者総覧 リポジトリ


主な研究実績


樋之口 真

Hinokuchi M, Hashimoto S, Kojima I, Nakamura Y, Fujita T, Iwashita Y, Arima S, Tanoue S, Ohtsuka T, Ido A.
Efficacy and safety of a novel anti-reflux metal stent during neoadjuvant chemotherapy for pancreatic cancer: A prospective multicenter exploratory study. J. Hepato-Biliary-Pancreat. Sci. 30(4):532-541, 2023


田中 啓仁

Tanaka A, Kanmura S, Morinaga Y, Kawabata K, Arima S, Sasaki F, Nasu Y, Tanoue S, Hashimoto S, Takeshita M, Takeda S, Ido A.Oral administration of Lactobacillus plantarum arum 06CC2 prevents experimental colitis in mice via an anti‑inflammatory response.
Mol Med Rep. 21(3):1181-1191, 2019


主な研究費取得状況

上村 修司
事業・種目/期間 詳細
文部科学研究費補助金 基盤研究(C) / 2024年度~2026年度 腸肝連関におけるP2受容体経路を介した炎症制御機構の解明