第105回 疫学研究等倫理委員会議事概要

開催日時 平成25年4月30日(火)14:00〜17:20
場  所 医歯学総合研究科棟1(歯学系)3階会議室
出席委員 4 欠席委員 なし

 研究科長から開会の挨拶の後、委員長の互選を行い、委員長の選出,副委員長の指名後、審査が開始された。

議題等
(1)委員長の選出について
(2)倫理審査
【新規審査分】
@受付番号324号
研究課題:血管性病変(瘤、外傷・非外傷性出血)に対するIVR治療の調査
申請者:馬場 康貴 (医学部・歯学部附属病院 放射線診療センター 放射線科 講師)
・・・・・承認

A受付番号325号
研究課題:原発性肝細胞癌に対する経カテーテル的肝動脈化学塞栓療法の予後調査
申請者:馬場 康貴 (医学部・歯学部附属病院 放射線診療センター 放射線科 講師)
・・・・・修正を求め,最終判定は委員長一任として承認

B受付番号326号
研究課題:顎変形症患者の頭頸部形態と機能ならびに治療成績向上のための研究
申請者:野添 悦郎 (医歯学総合研究科 顎顔面機能再建学講座 口腔顎顔面外科学分野 准教授)
・・・・・修正を求め,最終判定は委員長一任として承認

C受付番号327号
研究課題:DPC病院における資源投入最適化のための病院経営シミュレーションモデルの構築
申請者:熊本 一朗 (医歯学総合研究科 人間環境学講座 医療システム情報学分野 教授)
・・・・・修正を求め,最終判定は委員長一任として承認

D受付番号328号
研究課題:臨地実習における看護学生の学習効果を高める電子カルテ活用に関する研究
申請者:宇都 由美子 (医歯学総合研究科 人間環境学講座 医療システム情報学分野 准教授)
・・・・・修正を求め,最終判定は委員長一任として承認

E受付番号329号
研究課題:ストレス負荷時の唾液緩衝能の変化
申請者:於保 孝彦 (医歯学総合研究科 発生発達成育学講座 予防歯科学分野 教授)
・・・・・修正を求め,最終判定は委員長一任として承認

F受付番号330号
研究課題:歯科治療過程におけるデンタルプラークおよび唾液中の微生物叢の解析
申請者:小松澤 均 (医歯学総合研究科 発生発達成育学講座 口腔微生物学分野 教授)
・・・・・承認

G受付番号331号
研究課題:冠動脈疾患合併肺癌患者に対する周術期合併症に関連する因子の探索 多施設共同後ろ向きコホート研究
申請者:佐藤 雅美 (医歯学総合研究科 循環器・呼吸器病学講座 呼吸器外科学分野 教授)
・・・・・承認

H受付番号332号
研究課題:高齢発症炎症性腸疾患に関する疫学的研究(多施設共同研究)
申請者:藤田 浩 (医学部・歯学部附属病院 消化器センター 消化器内科 助教)
・・・・・承認

I受付番号333号
研究課題:稀少難治性皮膚疾患臨床情報レジストリ研究計画
申請者:金蔵 拓郎 (医歯学総合研究科 感覚器病学講座 皮膚科学分野 教授)
・・・・・修正を求め,最終判定は委員長一任として承認

J受付番号334号
研究課題:小児心室中隔欠損症閉鎖術の体外循環離脱時における上大静脈血酸素飽和度へ影響を及ぼす因子に関する研究
申請者:今林 徹 (医学部・歯学部附属病院 麻酔全身管理センター 麻酔科 助教)
・・・・・修正を求め,最終判定は委員長一任として承認

K受付番号335号
研究課題:塩酸ランジオロール使用症例の心拍変動解析に関する研究
申請者:今林 徹 (医学部・歯学部附属病院 麻酔全身管理センター 麻酔科 助教)
・・・・・修正を求め,最終判定は委員長一任として承認

L受付番号336号
研究課題:進行期乳房外パジェット病に対するドセタキセルを中心とした化学療法の効果と新規TNM分類作成に関する多施設共同研究
申請者:松下 茂人 (医歯学総合研究科 感覚器病学講座 皮膚科学分野 准教授)
・・・・・修正を求め,最終判定は委員長一任として承認

M受付番号337号
研究課題:口蓋形成術における軟口蓋形成法と術後言語機能に関する音響学的・X線学的解析
申請者:中村 典史 (医歯学総合研究科 顎顔面機能再建学講座 口腔顎顔面外科学分野 教授)
・・・・・修正を求め,最終判定は委員長一任として承認

N受付番号338号
研究課題:インドの高自然放射線被ばく地域住民における甲状腺内部被ばく線量の測定
申請者:秋葉 澄伯 (医歯学総合研究科 人間環境学講座 疫学・予防医学分野 教授)
・・・・・修正を求め,最終判定は委員長一任として承認

O受付番号339号
研究課題:中国四川省の宇宙船レベルが高い地域に住むチベット系住民の疫学調査
申請者:秋葉 澄伯 (医歯学総合研究科 人間環境学講座 疫学・予防医学分野 教授)
・・・・・修正を求め,最終判定は委員長一任として承認

P受付番号340号
研究課題:被災地における生活者のquality of life向上を目指したボランティアによる有用的な支援活動に関する質的研究
申請者:秋葉 澄伯 (医歯学総合研究科 人間環境学講座 疫学・予防医学分野 教授)
・・・・・修正を求め,最終判定は委員長一任として承認

Q受付番号341号
研究課題:縦隔・肺門リンパ節を肺葉とともに一塊として摘出する肺葉切除術と分割摘出との術後予後比較
申請者:佐藤 雅美 (医歯学総合研究科 循環器・呼吸器病学講座 呼吸器外科学分野 教授)
・・・・・修正を求め,最終判定は委員長一任として承認

R受付番号342号
研究課題:未熟児無呼吸発作に対するテオフィリン製剤の母集団薬物動態解析を使用した有効性及び安全性の検討
申請者:武田 泰生 (医歯学総合研究科 生体機能制御学講座 薬物動態制御学分野 教授)
・・・・・承認

(3)その他

(4)持ち回り審査の結果について
(第104回開催 3月29日承認)
 受付番号318号:画像肺気腫早期発見に関する研究
           循環器・呼吸器病学講座 呼吸器内科学分野 教授 井上 博雅
 受付番号319号:指尖容積脈派解析を用いた全身麻酔導入時の循環変動の評価
 受付番号320号:側方頭部X線規格写真を用いた小児の挿管困難症の予測
           顎顔面機能再建顎学講座 歯科麻酔全身管理学分野 准教授 糀谷 淳
 受付番号321号:多施設共同研究「小児膵・胆管合流異常症例の臨床像−多施設登録症例の検討」
           医学部・歯学部附属病院 地域医療支援システム学講座 特任教授 高松 英夫
 受付番号322号:末梢型小型肺線癌における%LAA(Low attenuation area)と病理学的な危険因子の検討
            医学部・歯学部附属病院 放射線科 助教 馬ノ段 智一
 受付番号323号:唾液を用いた微生物の同定及び唾液成分の解析
           発生発達成育学講座 口腔微生物学分野 教授 小松澤 均
(第103回開催 3月14日承認)
 受付番号312号:医学部カリキュラムと心理統計に基づく臨床実技試験の質的解析と設計
           医歯学教育開発センター 教授 田川 まさみ
 受付番号313号:大腸がん検診の有効性評価に関わる疫学研究
           国際島嶼医療学講座 国際離島医療学分野 教授 嶽ア 俊郎
 受付番号314号:子どものこころと身体を見守り支援する大規模データ収集とリスク予想モデル構築
           発生発達成育学講座 小児歯科学分野 教授 山ア 要一
 受付番号315号:血管新生因子チミジンホスホリラーゼによる血管新生機構に関する研究
           腫瘍学講座 分子腫瘍学分野 教授 古川 龍彦
 受付番号317号:歯周炎患者における簡便、迅速な歯周病原細菌検出キットの有効性に関する研究
           顎顔面機能再建学講座 歯周病学分野 教授 野口 和行
(第103回開催 3月29日承認)
 受付番号316号:舌を突出させないで評価するMallampati分類は従来法およびULBTより正確に挿管困難を予測できるのか。
           医学部・歯学部附属病院 全身管理歯科治療部 講師 真鍋 庸三

 前回の議事要旨を確認し、承認とした。