平成26年度

 

【2014.06.14】
【2014.06.28】
【2014.07.19】
【2014.07.19】
【2014.07.20】
【2014.07.26】
【2014.08.03】
【2014.08.25】
【2014.08.30】
【2014.08.30】
【2014.09.09】
【2014.09.10】
【2014.09.25】
【2014.09.27】
【2014.12.07】



● 理学療法士・作業療法士のための
やさしい生命力学
 
    ★受付終了しました★
 
主催
医学部保健学科理学療法学専攻 基礎理学療法学講座
開催会場
医学部保健学科 研究棟2階 運動療法実習室
開催期間
平成26年6月14日(土)、平成26年6月28日(土) 13:30〜16:30
受講対象者
理学療法士・作業療法士など
募集人員
30 人 (5月30日までで定員に達し次第締切)
講習料
3,310 円
内容&目的

   理学療法や作業療法の臨床場面では観察による動作の分析が行われている。人間の動作は力学的な法則に従っており、初歩的な力学を用い、動作を観察することにより理解が深まることも多い。  本講座では力学を数学的に理解するのではなく、力学的な直感(イメージ)を養うことを目的とする。本講座では初歩的な力学について解説し、測定機器を用いながら動作を体験し初歩的な力学を人間にあてはめる方法を学習する。

その他
問い合わせ先
鹿児島大学医学部保健学科理学療法学専攻 井上
TEL/FAX:099-275-6804 


● バイオ研究が切り開く先端医療への道  
    ★受付終了しました★
 
主催
医歯学総合研究科 遺伝子治療・再生医学分野
開催会場
鶴陵会館 ウィリアム・ウィルスホール
開催期間
平成26年7月19日(土) 14:00〜17:00
受講対象者
高校生から大学生・一般社会人
募集人員
250 人 (7月11日締切)
講習料
0 円
内容&目的

  基礎研究から得られた新しい知見がどのように医療へと還元されていくのでしょうか。その一端を、基礎研究の立場から、また臨床研究の立場から、解説します。講義内容等の詳細については、6月中旬に遺伝子治療・再生医学分野のホームページに掲載予定です。多数の高校生・保護者の皆さん、大学生、一般の方々の参加をお待ちしております。
HP:http://www.kufm.kagoshima-u.ac.jp/~anatomy2/

その他
問い合わせ先
遺伝子治療・再生医学分野 三井・板敷
TEL:099-275-5219 FAX:099-265-9721 
e-mail: itashiki@m2.kufm.kagoshima-u.ac.jp(板敷)


● ”最期までその人らしくを支えるケア”
-ELNEC-Jコアカリキュラム看護師教育プログラム―(鹿児島市)
 
    ★受付終了しました★
 
主催
医学部保健学科看護学専攻 臨床看護学講座
開催会場
鹿児島大学医学部 鶴陵会館中ホール
開催期間
平成26年7月19日(土)、平成26年7月20日(日) 9:30〜16:30
受講対象者
看護師
募集人員
40 人 (定員に達し次第締切)
講習料
6,630 円
内容&目的

  がんやその他の病気になっても、自分らしく生きるための支援として緩和ケアが注目されています。この緩和ケアやエンド・オブ・ライフ・ケアについて網羅的、かつ、効果的に学ぶことができる看護師向けの教育プログラムがELNEC-Jです。具体的には、疼痛コントロール、症状緩和のケア、倫理、文化、コミュニケーション、悲嘆、高齢者のケアなど10個の項目について学びます。演習やグループワーク、ロールプレイなどを導入し、実践に生かせるプログラムとなっています。アットホームな雰囲気で楽しく学べる講座になるよう、スタッフが一丸となって皆様をお迎えします。

その他
問い合わせ先
担当:清水 佐智子
TEL/FAX:099-275-6769 


● 看護研究の基礎及びデータ解析入門  
    ★受付終了しました★
 
主催
医学部保健学科 母性・小児看護学講座
開催会場
鹿児島大学医学部 保健学科研究棟(桜ケ丘)601教室
開催期間
平成26年7月26日(土) 9:30〜16:40
受講対象者
看護職
募集人員
70 人 (6月27日迄で定員に達し次第締切)
講習料
5,370 円
内容&目的

   今、看護職には看護の実践はもちろんのこと、看護研究についても遂行する能力が求められています。今回の講座では、看護研究について基礎から、論文作成、プレゼンテーション方法まで講義します。また、研究でよく使う調査方法および研究に際しての注意しなければならない倫理について説明します。看護職の方々が難しいと感じているデータ解析については、外部の専門の先生をお招きし、分かりやすく基礎から講義をいたします。

その他
問い合わせ先
担当:高田 久美子、吉留 厚子
TEL/FAX:099-275-6792 、TEL/FAX:099-275-6790


● Active Aging −リハビリテーションからケアまで−  
    ★受付終了しました★
 
主催
鹿児島大学医学部・歯学部付属病院 霧島リハビリテーションセンター
開催会場
鹿児島大学病院霧島リハビリテーションセンター
開催期間
平成26年8月3日(日) 9:30〜16:30
受講対象者
医師、看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、介護士など
募集人員
100 人 (7月10日迄で定員に達し次第締切)
講習料
5,580 円
内容&目的

   高齢化社会の到来により、脳卒中、認知症、骨関節疾患などによる障害をもちながら自宅や施設で生活する高齢者が増加してます。一方、このような高齢障害者への対応に関する知識や技術は、まだ十分には普及しておりません。この公開講座は、障害者の看護・介護とリハビリテーションに関する基本的な知識や技術をわかりやすく解説し実技指導するもので、これまでに約8000名の方が受講されました。多くの方が看護・介護とリハビリテーションの知識を得て、病院・施設や地域社会の第一線で活躍されることを期待しています。

その他
問い合わせ先
担当:宮田 隆司
TEL:0995-78-2538 、FAX:0995-78-8390


● 中堅助産師のためのステップアップ研修  
    ★受付終了しました★
 
主催
医学部保健学科 母性・小児看護学講座
開催会場
鹿児島大学医学部 保健学科5階(桜ケ丘)601号室
開催期間
平成26年8月25日(月)、平成26年9月9日(火)〜9月10日(水)、9月25日(木) 9:00〜16:10
受講対象者
中堅助産師
募集人員
各 20 人 (6月23日〜7月18日迄で定員に達し次第締切)
講習料
5,370 円
内容&目的

   産科施設の機能分化とともに、各施設の助産師が獲得しなければならない技術の確保が難しくなってきています。今回の研修は助産師クリニカルラダーレベルVの認定をうけるために、利用できる内容にしています。中堅助産師の実践能力のステップアップを図ることを目指し4回の研修を設定しています。

その他
研修は4回シリーズとし、内容は4回とも異なっています。対象者がどの研修を受講しても良いようにするつもりです。
問い合わせ先
担当:若松 美貴代、吉留 厚子
TEL/FAX:099-275-6792 、TEL/FAX:099-275-6790


● 運動器障害に対する治療と高齢者介助法について  
    ★受付終了しました★
 
主催
医学部保健学科臨床理学療法学講座
開催会場
保健学科 2階 運動療法実習室
開催期間
平成26年8月30日(土) 13:30〜17:50
受講対象者
医療従事者・福祉関係者・一般市民
募集人員
40 人 (7月31日迄で定員に達し次第締切)
講習料
4,950 円
内容&目的

   テーマ:高齢者に対する運動と介助法について
寝たきりの患者の70%は脳血管障害、20%は骨折が原因である。これからの高齢化社会ではこの寝たきり老人をいかに防ぐかが重要で、また、この寝たきり老人をいかにして起こし、自立を促していくかが社会福祉上重要問題である。これらについて医療従事者・福祉関係者に講義と実技の指導を行う。

その他
問い合わせ先
担当:井上
TEL/FAX:099-275-6804


● 筋萎縮性側索硬化症(ALS)療養者の在宅支援  
    ★受付終了しました★
 
主催
医学部保健学科総合基礎看護学講座
開催会場
桜ケ丘キャンパス 保健学科研究棟 601号教室
開催期間
平成26年8月30日(土)
T.9:30〜17:00(講義・演習) U.9:30〜14:30(講義のみ)
受講対象者
看護師、保健師、介護支援専門員等
募集人員
T 40 人 U 20人 (8月20日迄で定員に達し次第締切)
講習料
T:5,200 円 U:4,800 円
内容&目的

  重度難病患者の在宅および病院での療養を支えるためには、より専門的な知識と技術をもった介護・看護・福祉の専門職者による多種期間の連携をはじめとした療養者・家族の支援体制づくりが必要です。
本講座では療養を支える看護師、保健師、介護支援専門員等を対象に、ALS療養者への理解を深めるための医療、看護、福祉についての講義を行います。また、人工呼吸器を装着した患者の呼吸器管理に必要なケアや看護師による介護者への吸引指導などについて演習を行います。さらに日本ALS協会鹿児島支部の会員にも「医療者に望むこと」について、お話していただく予定です。

その他
問い合わせ先
担当:中俣 直美
TEL/FAX:099-275-6747


● リハビリテーションを目指すケア−”最期までその人らしく”を支える  
    ★受付終了しました★
 
主催
医学部保健学科臨床看護学講座
開催会場
鹿児島大学医学部保健学科
開催期間
平成26年9月27日(土) 9:00〜17:00
受講対象者
看護職
募集人員
36 人 (9月1日(月)17時迄で定員に達し次第締切)
講習料
5,580 円
内容&目的

  リハビリテーションとは、「全人間的復権」を目指した取組であり、リハビリテーションを目指すケアは外科内科などの領域を問わず、また急性期や終末期であってもすべての段階において必要なものです。そこで、本講座では、リハビリテーションを目指したケアに必要な基本的な知識・技術について講義し、主に脳卒中後遺症をもつ人を対象とした生活援助の方法を実技指導します。

その他
問い合わせ先
担当:関口 いづみ
TEL:099-275-6760
お申込みはFAXでお願いいたします。
FAX:099-275-6760


● すい臓がんってどんな病気?  
    ★受付中★
 
主催
鹿児島大学医学部保健学科
開催会場
かごしま県民交流センター
開催期間
平成26年12月7日(日)13:00〜16:30
受講対象者
一般市民
募集人員
100 人 (11月25日(火)17時迄で定員に達し次第締切)
講習料
0 円
内容&目的

  すい臓がんは、食生活の欧米化とともに毎年増加しており、最近注目されている癌です。しかしながら、早期発見は困難で、かつ進行が早く転移しやすいため、がん患者の大部分が2年未満に亡くなる予後不良の難治性がんです。早期発見、早期治療の開発が緊急の課題となっています。今回、市民公開講座『すい臓がんってどんな病気?』を開催します。すい臓専門医の講演やすい臓がんに関するQ&Aなどにより、理解を深めて頂ければと思います。

その他
問い合わせ先
担当:新地 洋之
TEL/FAX:099-275-6756





 
問い合わせ先 : 〒890-8544 鹿児島市桜ヶ丘8-35-1
           鹿児島大学医歯学総合研究科等総務課庶務係
           099(275)6015


このページのTOPへ

Copyright(C) 2005, Kagoshima University Graduate School of Medical and Dental Sciences All Rights Reserved